格安SIMへの乗り換えを検討しているあなた!
まずは、現状の契約内容を確認しましょう。
現状の契約内容を把握することで、格安SIMへ乗り換えることで、どれだけお金が浮くか?見積もりができるようになります!
大手3キャリアの月額利用料金の平均は約12,300円、格安SIMと呼ばれるMVNOの平均は約3,500円であるそうです。
したがって、平均的な方であれば、月額8,800円、年間10万5,600円ものお金が浮くことになります! (出典: 大手キャリアの月額料金は平均12,300円、格安SIMユーザーは約3,549円で3.5倍の差:MONEYzine:資産運用とお金のこと、もっと身近に)
10万円のお金が浮くと、
毎年、海外旅行へ行くことができるようになります
毎年、ゲーム機を買い換えることができるようになります
月額料金を確認しよう
WEBから請求金額・料金内訳を確認する方法を教えてください | よくあるご質問 | サポート | au
上記au公式サイトの「請求金額の確認方法」を参考に、月額料金を確認してください。
3,000円以上払っている方は、おめでとうございます!
格安SIMに乗り換えることで、夢を叶えられる可能性が高いです
基本プランを確認しよう
現在加入中の「料金プラン」を確認する方法はありますか? | よくあるご質問 | サポート | au
上記のau公式サイトを参考に、料金プランを確認してください。
2年契約や3年契約といった、縛りのあるプランに契約しているかどうか確認してください。
通話時間を確認しよう
上記手順に従って、通話時間を確認してください。
140分以下でしたか?
140分以下の方はおめでとうございます!格安SIMに乗り換えたほうが良いでしょう。
140分以上通話している方は、場合によっては大手キャリアをそのまま使い続けたほうが良いでしょう。
140分以上通話している方で、家族間通話がほとんどですか?
- 家族間通話を1回の通話あたり、10分、もしくは30分に抑えることができますか?
- 家族間通話以外の通話を、1回の通話あたり、3分もしくは10分以内におさえることができますか?
以上の2つが問題なければ、おめでとうございます!格安SIMへ乗り換えたほうがよいでしょう。
以上の2つのいずれかが厳しそうな方はごめんなさい。格安SIMには乗り換えず、大手キャリアを使い続けたほうがよいでしょう。
通信量を確認しよう
今月の「データ利用量の合計」を確認したい | よくあるご質問 | サポート | au
上記au公式マニュアルの「【ご参考】前月のデータ利用量の合計を確認する」に従って、前月のデータ通信量の合計を確認してください。 (※今月のデータ通信量は未確定のため)
20GB以下でしたか?
20GB以下の方はおめでとうございます。
格安SIMに乗り換えたほうがオトクです!
20GB以上の方はごめんなさい。格安SIMに乗り換えても、それほど安くならないと思われますので、乗り換える必要はないでしょう。
以上で、現状の契約内容を確認できたかと思います。
引き続き、格安SIMのメリット・デメリットに戻ってください。
-
【ネットが激重になる時間帯に注意】格安SIMのメリット・デメリットまとめ 速い・安い・旨いものはなかった! 安い!には裏がある
こんばんは、Mr.T です。 格安SIMとは何ですか?と聞かれて即答できますか? 即答できない場合は、「格安SIMとは? 乗り換えて、毎年海外旅行へ行っちゃおう!」の記事をまず読んでください。 今 ...
続きを見る